AKUTAGAWA birth clinic

川崎市麻生区 柿生の産婦人科 | 芥川バースクリニック 新百合ヶ丘
分娩予約 外来予約 無痛分娩 ブログ

新型出生前検査(NIPT)

当院の特徴 無痛分娩・アロマ分娩 胎児精密検査 産前産後支援について 産前各種講習会・教室 産後ケア・各種教室 小児科 curon (オンライン診療 クロン) スタッフ募集 ABCオンラインショップ
新しい命の誕生に立ち会い、喜び、感動を与えます。安心・安全・満足 あなたの夢を笑顔で叶えます。
理想の出産スタイル your ideal birth
女性の生涯にわたる健康生活を応援するために地域に根付いた産婦人科を目指します

理想の出産スタイル

(24時間無痛分娩にも対応しています)
原則として全ての分娩で常勤の小児科(新生児)医が立ち会い、生まれたばかりの赤ちゃんの診察を行い、必要な処置や治療があれば対処します。
当院の特徴
初診時の流れ
出産応援割引

お知らせ

2023.10.04 10月5日の外来です(木曜日)
10月5日( 木曜日) の外来診療です。
午前 鈴木 医師 女性医師
午後 渡邊 医師 

晴れやかな秋空が広がる季節となりました ...

10月 5日(木曜日)の外来です。天候 曇り  温度18度
本日は午前は11時以降そして午後は 特に空いております。ぜひご利用ください。
初診の患者様 時間外 予約外の患者様も待ち時間は非常に少なめで対応可能です。

いつもご迷惑おかけしてますが全力で御対応させていただきます。ぜひご利用ください  
時節柄、風邪など召されませぬよう、くれぐれもご自愛ください
朝夕の風に秋の深まりを感じる季節となりました。お元気でお過ごしください




2023.10.02 10月9日(月・祝)の診療について
10月9日(月・祝)は、通常通り外来診療を行います。 ご希望の方はこちらからご予約をお取りください。
2023.09.30 10月からの両親学級(前期)について
母親学級は、10月より内容をリニュアルいたします。
昭和大学主任教授の水野克己先生にも加わっていただき、講義を行っていただきます。
水野先生は、母乳育児専門家(国際ラクテーションコンサルタント)の資格を持つを小児科医で、国内でも屈指の母乳、育児の専門家で、多くの育児関連の学会や協会で活躍されています。
水野先生のプロフィールや詳細はこちらをご覧ください。
名前も母親学級から両親学級に変更します。
また10月は日程が19日(木)から14日(土)変更になります。既にご予約いただいている方には、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。お電話でご連絡させていただきますが、ご都合が合わない場合は、その際にお知らせください。
予約システムまたはお電話にてご予約をお取りください。
2023.09.28 産前・産後メンタルヘルス外来:10~11月の予定
心療内科医による産前・産後メンタルヘルス外来の6~7月の日程は下記のとおりになります。
外来日:’23年10月14日(土)AM・18日(水)AM・11月11日(土)PM・29日(水)AM
心療内科医:桝屋医師  (東京医科大学准教授 ・ 福島大学子供のメンタルヘルス支援事業推進室 客員教授) (精神保健指定医/子どものこころ専門医機構専門医)
時間:30~45分/回
予約システムまたはお電話にてご予約をお取りください。
2023.09.25 NITP検査について
10月より、NITP検査を開始いたします。
詳細についてはこちらの「出生前検査を考えているみなさまへ(NIPTについての情報提供)」をご覧ください。
「先天性疾患(染色体疾患)とは」についても合わせてご確認ください。
NITP検査のご予約をご希望の方はこちらからご予約をお取りください。
同意書はこちらからダウンロードしていただけます。

2023.09.20 女性ヘルスケア外来:10月の日程
芥川バースクリニックでは、思春期から老年期までのすべてのライフステージにおいて、女性の心身にまつわる疾患に対し、専門の女性医師による健康管理などの予防から治療までを行う専門分野「女性ヘルスケア外来」を行っております。
月経周期に関連した体調不良や更年期障害、抗加齢に不安・お悩みの方は是非ご利用ください。
10月 4日(水)漢方相談可能、13日(金)AM、18日(水)漢方相談可能、27日(金)
AMと記載がないものはPMです。
詳しくはこちらをご覧ください。
2023.09.20 2023年インフルエンザワクチン予防接種
2023年度インフルエンザワクチン予防接種のご予約についてご案内いたします。 2023年インフルエンザワクチン予防接種について」こちらをご覧ください。
2023.09.09 【重要・必読】ご面会・付添い者の皆様へ('23年9月9日以降)
9月9日(土)より面会や付添いの方への制限に変更がございます。
ご面会や付添いの際は、必ず「ご面会・付添い者の皆様へ(新型コロナウイルス対応)9月9日更新」をご確認の上、ご来院ください。
また、入院時のご面会とご宿泊の際は、「宿泊面会者チェックシート」にご記入いただき内容を確認させていただきます。ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

2023.09.06 アフターピル/人工妊娠中絶について
2月1日にアフターピルと人工妊娠中絶の料金改定を行いました。
詳しくは下記のリンクよりご確認ください。
ピルは常備ご用意がございますので、ご希望の方はご相談ください。
○性交後72時間以内
レボノゲストレル1.5mg 9,000円+初・再診料
○性交後120時間以内
エラ 12,000円+初・再診料
・アフターピル:避妊指導(低用量ピルなど)の「アフターピル」より
・人工妊娠中絶「人工妊娠中絶」より
2023.08.18 胎児スクリーニング・胎児ドックのお知らせ
当院は、経験豊富な超音波検査技師や胎児診断の実績をもつ医師、技師の高精度なスクリーニング(診断)で、母子にとって最善の医療が施されるよう配慮いたします。
【スクリーニング】
スクリーニングは、観察しにくい向きの臓器も様々なアプローチから観察します。
検査時期は妊娠20週前後、妊娠30週前後に各1回ずつの2回です。
月曜日(午前・午後)・火曜日(午前)・木曜日(午前・午後)・金曜日(午前・午後)・土曜日(午前・午後)
【胎児ドック】
成長とともに出現する形態異常もあるため、2回のスクリーニングでは不安の強い患者様、里帰りなどでスクリーニングが1回しか受けられない方、他院に通院中でスクリーニングのみをご希望の方や他院で心配な所見が認められた方は胎児ドック・胎児心臓エコーをご利用ください。
胎児ドックの日程:
川瀧先生:8月4日(金)、7日(月)PM、16日(水)、21日(月)、25日(金)、28日(月)
※記載がないものはAM
与田先生:8月22日(火)PM、9月26日(火)PM
ご予約:受付またはお電話にて
詳細はこちらから
2023.08.11 笑顔の育児を支援するために
明日、8月12日より、昭和大学医学部主任教授の水野克己先生をお招きして、一か月健診並びに新生児診察をスタートします。
笑顔の育児支援教室を含め、開催予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
2023.06.01 開院10周年の御礼とご挨拶(院長 芥川より)
当院は、お陰様で開院して10年が経過しました。長かったようでもあり、短かったようでもある10年でした。開院以来、これまでの医療経験と最先端医療を融合させ、安全で快適な産婦人科であることを目標としてまいりました。
今後も安心安全満足な医療に全力で取り組んでまいります。人々に感動を与える医療サービスの提供に全力で取り組んでまいります。これからの10年については、これまでの10年とは異なり、社会の流れも早くより一層の変化および進化が求められる年月になるかもしれません。これから長い道のり一歩一歩前に進んでいきたいと考えております。皆様に感動を与えられる医療サービスの提供に職員一同全力で取り組み、皆さまのご期待に添えられるように精進してまいります。今後ともより一層のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
院長 芥川 修
2023.06.01 開院10周年のご挨拶と御礼
芥川バースクリニックは、令和5年6月1日をもちまして、開院10周年を迎えました。
これもひとえに、患者様とご家族、そして地域の皆様のあたたかいご支援・ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。

この10年間、社会の変化や患者様のニーズを柔軟に汲み取り、それを考慮した専門性の高い医療をご提供できるように努力してまいりました。
まだまだ至らない点も多々ございますが、皆さまにご指導いただきながら、これからも地域の皆様方に信頼されるクリニックを目指し、より一層精進してまいります。

何卒、変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
2023.05.30 出産エールプログラムを実施いたします
先行きが見えない社会経済情勢の不安定化という状況の中、これから妊娠出産を考える方々を少しでも応援したいと思い、以下の様な対応を致したく思います。

費用:出産費用から20,000円引きに加え、Haruulala organicの子供服10,000円相当
対象者:2024年1月1日0時00分~2024年3月31日23時59分までのご出産の方

2023.05.29 オンライン講習会:メール受信設定について
オンライン講習会のご連絡はメールで行っておりますが、
『~~@ezweb.ne.jp』及び『~~@icloud.com』、『~@i.softbank.jp』のメールアドレスをご利用のお客様に、当院から送信されたメールが届かないというケースがございます。
迷惑メールフィルタの機能拡張により、このようなケースが発生していると思われますので、弊社からのメールが届かないお客様は、受信リストにてakutagawa.birth.seminar@gmail.com からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。

2023.05.29 オンライン講習会(母親学級(前期・後期)、無痛分娩講習会、産前の誰でも出来る母乳育児講座、アロマ分娩講習)
オンライン講座(母親学級(前期・後期)、無痛分娩講習会、産前の誰でも出来る母乳育児講座、アロマ分娩講習会)のご予約は、予約システムをご利用ください。各講座の日程はこちらからご確認ください。システムには開催日1か月前からご予約できます。
ご予約が確認できましたら、「講座名・事前登録:芥川バースクリニック」というタイトルのメールをakutagawa.birth.seminar@gmail.com からお送りしますので受け取れるように設定をお願いします。@リンクの予約システムに登録されているメールアドレスにお送りしますので、登録のアドレスにお間違いがないか、ご確認をお願いします。
2023.04.24 当院への「ありがとう」のお声
毎月、多くの患者様にたまひよ様のアンケートにご協力いただいており、当院へたくさんの「ありがとう」のお声が届きました。お一人お一人のお声をとても嬉しく読ませていただいております。
内容は、トップページの「関連コンテンツ」にある「ありがとうの声」、またはこちらからご覧いただけます。

2023.04.04 小児科健診をスタートします!
4月から小児科診察を始めます。
小児科健診や1か月健診の他に、新しく2か月健診があります。
「小児科診察について」をご確認ください。
4月の2か月健診は、16日(日)と30日(日)です。
2ヶ月健診についてはこちらをご覧ください。

2023.03.27 分娩入院のタイミング
分娩入院のタイミングをそれぞれ症状別に(陣発、破水、出血)まとめてあります。
自然無痛分娩希望の方も含まれます。
分娩入院のタイミングをご覧ください。

2023.03.16 胎児ドックのご予約について
当院におかかりの方はお電話(044-989-3300)にて、
他院の方はお電話または
こちらをクリックしてメール内容をご記入の上、送信をお願いします。
2023.01.27 与田特任教授による胎児ドック
今後の地域医療の貢献のため、この度、東邦大学医療センター大森病院新生児科の特任教授の与田仁志先生に胎児ドックをご担当いただいております。
与田先生は、出生前コンサルト小児科医としての認定を受けていらっしゃいます。
先天性心疾患以外にも、胎内より異常が疑われる胎児の超音波検査も行います。
次回は、2月28日(火)です。
詳細は、受付までお問い合わせください。

2022.12.01 人工妊娠中絶・流産手術の安全性について
中絶手術は適切な方法で実施することで身体への負担を軽くすることができます。
当院では「人工妊娠中絶」の際は、WHOが推奨している「手動吸引法」を導入しております。
次の妊娠がスムーズに行くようサポート致します。
詳しくはこちらをご覧ください。
2022.12.01 アフターピル(緊急避妊薬)について
当院では、アフターピル(レボノルゲストレル錠)とエラ(ella)を常備ご準備しておりますので、即日院内処方が可能です。(2月1日価格改定)
■ レボノルゲストレル1.5mg ・・・ 性交後72時間以内に内服 9,000円+初・再診料 
■ エラ ・・・ 性交後120時間以内に内服 12,000円+初・再診料
詳しくはこちらをご覧ください。


2022.10.11 待ち時間にマッサージオイル作り
診察までの待ち時間を利用してお好きな香りでマッサージオイルを作りませんか?
選べるブレンドオイルは4種類。
詳しくはこちらをご覧ください。
2022.09.05 9月1日(木)落とし物
9月1日(木)に当院の駐車場に鍵の落とし物がありました。
内、一つには「NISSAN」と表記があります。
画像をアップしますので、そちらをご確認ください。
1週間ほど当院で保管し、その後、持ち主が見つからない場合は警察に届けます。
落とし物の画像はこちらをご覧ください。
2022.08.31 鍼灸治療:9月より水曜日に変更になります
当院で行っている鍼灸治療は、一人一人の体質や体調に合わせて治療を行います。
9月より金曜日から水曜日に変更になります。
腰痛、むくみ、肩こり、生理不順、体質改善などのお悩みや、
妊娠中の逆子についてもご相談ください。
当院で使用する鍼は、髪の毛ほどの細い鍼のため、痛みを気にされている方もご安心ください。
施術をご希望の方は、受付けまたはお電話にてご予約ください。
メニューなどは、こちらをご覧ください。
2022.08.15 HP更新のお知らせ
当院HPのグローバルナビが変更になっております。
「産科・胎児ドッグ」と「婦人科」にそれぞれ分かれ、検索しやすくなりました。
「各種講習会教室」については、PCサイトはページの真ん中あたりにあるバナーからお入りいただけます。
ご確認の程、よろしくお願いします。
2022.08.15 コロナワクチン接種について
この度、アメリカ生殖医学会の最新号に掲載されている論文で、コロナウイルスワクチンを接種しても、妊娠率は低下しない、と報告されました。安心して接種していただければと思います。

妊娠されている方へ、
日本産婦人科学会より、以下のようにワクチン接種を促す声明が出されました。
新型コロナウイルスワクチンをまだ接種されていない妊婦のみなさまへ
~第 7 波をうけての再度のお願い~
(2022/07/26更新)をご確認ください。
2022.07.20 初診の方へ
初診の方、前回の検診から3か月以上経っている方、前回の検診内容と異なる方は、問診票にご記入ください。
こちらでダウンロードができますので、ご自宅でご準備いただきご持参いただくことも可能です。
【問診票のダウンロード】はこちらから。
【初診時の流れ】についてはこちらをご覧ください。

2022.07.05 当日1時間でコロナ判定!
当院では、迅速性と正確性の両方を兼ね備えた 感染症遺伝子検査システム (ID NOW™) を導入しています。
一時間以内に結果が出るため、迅速な診断が可能です。
詳細については、こちらをご覧ください。



2022.05.02 【対面】アロママッサージオイル作り教室について
5月からアロママッサージオイル作り講座がさらに加わります。
妊娠線予防、むくみ解消、保湿ケア、リラックスにお役立てください。
定員4名様までの少人数クラスです。ABCハウスでの開催となりますが、当院で参加費をお支払い後、領収書をもってABCハウスにご移動ください。(詳しい場所は受付にてお尋ねください)
詳細は、ブログでもご確認いただけます。
予約システム予約システムまたはお電話にてご予約をお取りください。
2022.05.02 当院の特徴について
当院には、妊娠・出産はもちろん、思春期から老年期まで全てのライフステージにおいて女性の心身にまつわる疾患に対して継続したサポート体制があります。
主なサポートを表にまとめました。詳しくは、こちらをご覧ください。
2022.04.22 オンラインエクササイズについて
コロナ禍の状況下で、昨年の10月からエクササイズはオンラインで開催させていただいておりましたが、今回この4月で産前のオンラインエクササイズは終了とさせていただきます。
行動制限の緩和による社会状況の変化と、安産につながる体作りのためにしっかりと対面で指導させていただきたいという講師の思いもあり、このように変更させていただくことになりました。
産後の方は、外出のタイミングが難しいこともあると思いますので、今後は有料にはなりますが、オンラインでの講座を継続させていただきます。
講師からの案内も合わせてご覧ください。
2022.04.11 マタニティヨガ・産後ヨガ☆4月から再開します!
マタニティヨガ・産後ヨガの対面レッスンが4月より順次再開します。
今月はマタニティヨガ、4月13日(水)14:30~です。
詳しくはこちらをご覧ください。
2022.03.31 拡大新生児マススクリーニングについて
2022年 4 月 1 日より神奈川県内で出生した新生児について拡大マススクリーニング(「重
症複合免疫不全症」と「脊髄性筋萎縮症」)の有料の任意検査を開始いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
2022.03.31 2022年4月以降の不妊治療検査について
2022年4月以降の不妊治療は保険適応となります。
詳しくは詳しくはこちらをご覧ください。
2022.03.15 厚生労働省による COVID 19 妊婦の現状に関する解析(ダイジェスト版)
厚生労働科学特別研究事業により神戸大学と手稲渓仁会病院のチームがコロナウィルスと
妊婦・妊娠に関する論文を発表しました。その内容を簡潔に解説します。
厚生労働省による COVID 19 妊婦の現状に関する解析(ダイジェスト版)
2022.03.10 アロマ好きの方必見!with A始まりました!
アロマのトリートメントをお得に受けて頂けるセットコース 「with A」
詳しくはこちらをご覧ください
2022.03.08 【日本産科婦人科学会】日本におけるCOVID-19妊婦の現状 ~妊婦レジストリの解析結果
日本産科婦人科学会の最新情報が更新されています。(2022年3月1日)
2020年1月1日以降に妊娠中に新型コロナウイルスに感染したと診断された妊婦様を対象に、
妊娠に関わる新型コロナウイルス感染の実態を明らかにし、妊娠中の感染、重症化、
母子感染の予防と対策に役立てる目的で、重症化リスク因子、妊娠への影響、母子感染の頻度、
出生時の予後などについて調査が行われました。詳しくはこちらをご覧ください。
2022.02.22 新型コロナワクチン3回目接種についてのお知らせ
今月28日より新型コロナワクチン3回目接種を開始します。
ご予約はこちらからお取りください。
2022.02.14 分娩入院のタイミングについて
分娩入院のタイミングについてこちらでご確認ください。
2021.12.23 産科も一部後払い会計が可能になります
婦人科産科診療の方は、予約システムのアプリ(アットリンクアプリ)を利用して、クレジットカードによる『後払い会計』ができるようになります。
※処方箋(院外処方)の場合は、院内払い同様にお待ちいただくことになります。ご了承ください。
詳しくは、アットリンク『後払い会計』をご覧ください。
2021.11.26 当院までの新順路をご案内
当院までの新順路をご案内します。
柿生駅南口から徒歩でいらっしゃる方は、ご参考にしてください。
新順路 Part1⇒ 新順路Part2と続きでご覧ください。
2021.11.15 妊娠初期の新型コロナウイルスワクチンを接種について
妊娠初期に新型コロナウイルスワクチンを接種しても、それによって流産を引き起こすことはないと考えられ、妊婦さんへの接種の安全性が確認されました。
こちらの図からもわかるように、妊娠初期であっても、新型コロナウイルスワクチンを接種することで流産しやすくなることはないと考え、安心して接種いただけます。
(参照:Covid-19 Vaccination during Pregnancy and First-Trimester Miscarriage, New England Journal of Medicine, October 20, 2021)
2021.10.06 2021年度インフルエンザワクチン予防接種について
2021年度インフルエンザワクチン予防接種のご予約についてご案内いたします。 完全予約制となっておりますので、ご希望の方は受付にてワクチンのご予約をお取りください。
対象者: 当院かかりつけの患者様
費 用:3,520円(税込)
予約開始日:10月11日(月)~
投与開始日:10月18日(月)~
※在庫がなくなり次第、締め切りとさせていただきますので、ご希望の場合はお早めにお申し込みください。
2021.09.01 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ
当院では、新型コロナワクチン接種を開始いたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。

2021.08.25 胎児スクリーニングについて
胎児スクリーニングは、土曜日の午前・午後も行っております。
以前の土曜日に比べてご予約が取りやすくなっています。ご利用ください。
(当院にて出産予定の方を優先させていただきます。)

2021.08.23 新型コロナウイルス感染で妊娠中に自宅や宿泊療養(ホテルなど)となられた方へ (日本産科婦人科学会)
日本産科婦人科学会の最新情報が更新されています。新型コロナウイルス感染で妊娠中に自宅や宿泊療養(ホテルなど)となられた方へ(2021/08/23更新)をご確認ください。
2021.08.16 妊産婦の皆様へ (日本産科婦人科学会)
日本産科婦人科学会の最新情報が更新されています。新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチンについて(第 2 報)(2021/08/14更新)をご確認ください。
2021.08.05 子宮内フローラ検査
子宮内フローラで不妊の原因を探る、子宮内フローラ検査
ご希望の方は、検診の際に受付又は医療スタッフまでお申し付けください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
2021.06.28 日本における新型コロナウィルス最新情報
新型コロナウイルスに関する最新の情報及び注意事項について、こちらをご確認ください。
※こちらをクリックしていただくと全ての方にご覧いただけるようにアクセス権を解除しております。一度お試し頂いた方は、再度お試しください。ご迷惑をおかけしております。どうぞよろしくお願いいたします。
2021.06.22 自宅でNSTが可能になりました
新型コロナウイルス対策感染対策として、医師の指導の下、妊婦さんにNST計測器を貸し出すことで、自宅でリラックスした状態で計測いただけます。
入院前の計測や、妊婦健診時にモニターだけでお越しの方へ、お貸出しさせていただいております。対象の方には、助産師または看護師からご説明させていただきます。
2021.06.15 ご入院患者様へ ~院内手指衛生に関するお願い~
当院では、医療スタッフと入院患者様の全員で取り組む手指衛生を推奨しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

2021.05.07 会計待ちなしで後払い会計が可能になります
5月10日より、婦人科と不妊治療の方は、予約システムのアプリ(アットリンクアプリ)を利用して、クレジットカードによる『後払い会計』ができるようになります。
※処方箋(院外処方)の場合は、院内払い同様にお待ちいただくことになります。ご了承ください。
詳しくは、アットリンク『後払い会計』をご覧ください。

2021.04.01 外来診察予定表~2021年4月~
4月1日より外来の担当医に変更がございます。
HPの更新が完了するまでこちらをご確認の上、ご来院ください。

2021.02.01 火曜日の診療予約について
火曜日の午前中は、院長が不在のため、8時半の枠は混み合う可能性があります。
予約時間枠の最終予約を12時に広げますので、時間をずらしてお越しいただきますようお願いいたします。
2021.02.01 不織布マスクの着用のお願い
各種の研究により、「不織布(ふしょくふ)」のマスクが、
他の材質のマスクに比べ飛沫を防ぐ効果が高いことが分かってきております。
以上をふまえ、感染防止のためご来院の方は可能な限り不織布マスクでお越しくださいますようお願いいたします。
また、マスクは鼻から顎までしっかり覆うように正しく着用してください。
皆さまに安心してご来院いただけるように、ご協力をお願いいたします。
2021.01.20 当院での流産と人工妊娠中絶の処置について
当院での流産の処置、人工妊娠中絶の処置についてブログにアップしましたので、
こちらからご覧ください。
2020.11.26 当院の無痛分娩について
当院では徹底した管理の元、無痛分娩を行っております。症例検討会やトレーニングなどを行い、日々、知識や技術を高めております。
無痛分娩管理表をご覧ください。
2020.11.02 夜間外来(火・木曜)について
11月より夜間外来を開始します。
初診(産科・婦人科)、婦人科、妊娠初期の方が対象です。
火・木曜日 18:00~ 、19:00~ (各2枠ずつ)
ご希望の方はこちらからご予約をお取りください。

2020.09.28 妊婦の方へのPCR検査について
10月1日より、新型コロナウイルス感染症に不安をかかえる妊婦の方を対象としたPCR検査が川崎市の補助により無料でお受けいただけます。
対象は、以下の全てにあてはまる方です。
・分娩予定日が概ね2週間以内の妊婦の方
・発熱などの感染を疑う症状がない方
検査をご希望の場合は、受付にてご予約をお取りください。
詳しくは、「新型コロナウイルス感染症に不安を抱える妊婦の方へ」をご覧ください。
2020.08.07 新型コロナウイルスPCR検査について
当院では、唾液による新型コロナウイルスPCR検査(保険適用外)を8月12日より開始します。
基本的には無症状の方を対象とします。問診も取らせていただきます。
症状がある方は、事前にお電話をいただき、症状の状況により当院で検査が可能と判断した場合に限り、検査対象といたします。

専用容器に唾液を1~2ml採取していただきます。
結果は後日後となります。(検査を受けた日から2~4日程度)
※検査を確実に実施するため検査前1時間は飲食、うがい、歯磨き、喫煙などはお控えください。
陰性を証明する証明書が必要な方はご相談ください(別途有料)。
検査料金:初診料または再診料+20,000円+税(妊婦の方は10月1日より川崎市から補助金がでますので、10月1日以降は無料になります)
※妊婦の方は、分娩予定日が概ね2週間以内の妊婦の方で、発熱などの感染を疑う症状がない方が対象となります。
※当院では、来院の方全員(患者様、面会者など)に問診票にご協力頂いておりますが、その内容によっては、こちらの判断で抗体検査もしくはPCR検査を行わせていただく場合があります。ご了承願います。
2020.06.25 各種講座の開催について
オンライン講座(母親学級(前期・後期)、無痛分娩講習会、産前の誰でも出来る母乳育児講座)のご予約は、予約システムをご利用ください。各講座の日程はこちらからご確認ください。システムには開催日1か月前からご予約できます。
ご予約が確認できましたら、akutagawa.birth.seminar@gmail.com から講習会参加についての詳細をお送りします。(送信までに1週間ほどかかる場合があります)
なお、上記の講座に関しては全てオンラインでの対応となります。当面、対面での講座は予定しておりません。ご理解の程よろしくお願いいたします。
2020.06.20 教室、ヘアカットの再開について
7月より、一部の教室とヘアカットを再開いたします。
教室は「各種講習会・教室」(産前産後)から、ヘアカットは当院ブログから日程をご確認ください。
2020.06.02 オンライン(スマホ)診療:curon<クロン>
新型コロナウイルス感染の拡大が懸念される中、2020年4月13日厚生労働省から、時限的・特例的な措置として、初診でのオンライン診療が認められました。
当院は予約可能な曜日を増やし対応します。保険、自費診療における薬の継続服用などに是非ご活用ください。詳しくは、当院ブログをご覧ください。
2020.05.26 毎週水曜日の妊婦健診のお知らせ
毎週水曜日は枠拡大に伴い、妊婦健診も可能になりました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2020.05.18 自動精算機を導入しました
本日より、自動精算機を導入いたしました。
今後、外来及び入院時のお支払を行っていただきます。
これまで皆様に大変なご迷惑をおかけしておりました、会計待ち時間や待合室の混雑の緩和につながればと願っております。
また、コロナ感染でご心配な中での、受付での金銭の受け渡しもなくなります。
操作などでご不明な点がございましたらお気軽に受付にお声がけください。
当院では今後も患者さんへのサービス向上に努めてまいります。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
2020.05.01 OSCAR検査について
当院では、OSCAR検査を実施しております。
OSCAR検査は、ダウン症の症状を数日で90%以上の確率で行うテストです。NT(胎児の首の後ろのむくみ)と血清マーカー(PAP-A、β-HCG)との組み合わせより、3つの染色体異常のリスクを算定するものです。当院ではさらに、鼻骨、三尖弁逆流、静脈管血流などの超音波マーカーを加え、より高率な検出率となります。
NT測定は数ミリでも大きく結果が変わるため、熟練した医師でも非常に難しく、FMFライセンスを取得の医師による測定が推奨されています。また、OSCARシステムは、このライセンス保持者のみに利用が許されており、どの施設でも可能なものではありません。詳しくは、こちらをご覧ください。


2020.05.01 【麻生区にお住まいの方限定】お薬配達サービス
当院最寄りの薬局「あおば薬局」様が、患者様のご自宅(麻生区内)へお薬を届けるサービスを開始しました。
当院受診後、当院より処方箋をあおば薬局様へFaxします。患者様は、薬の到着をご自宅でお待ちください。
(営業時間内の対応となり、当日の配達が難しい場合があります。)
2020.03.18 無痛分娩外来のご案内
2020年4月より無痛分娩外来を開始します。
対象:無痛分娩を悩んでいる方、相談したい方
   持病のある方、無痛分娩の講習会が出席できない方
   麻酔に対して不安のある方、に麻酔科医が個別に対応いたします
外来日:毎週水曜日(午前・午後)
    1時間以内/回
料金:有料
担当医:金子恒樹 埼玉医科大学総合医療センター
    日本麻酔科学会認定麻酔科専門医/麻酔科標榜医 産科麻酔専門
ご予約:予約システム(準備中)・お電話にて
硬膜外分娩の説明をさせていただき、硬膜外分娩を安全に行うことが可能か診察をさせていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
2020.03.10 アプリ限定「妊娠中・授乳中のお薬」情報!
当院の患者様限定アプリ『ABCファミリー』に
妊娠中・授乳中でも使用できる【お薬情報】をアップしました。
※実際の服用は、かかりつけ医の指導の下に行ってください。
アプリをダウンロードの上、トップ画面の「お薬情報」からご覧ください。
ダウンロードの際に必要なQRコードは、院内で配布しております。
2020.02.10 コルポ外来~毎週水・木曜日~
2月19日より、コルポ外来を始めます。
がん検診のとき病変があることが疑われる場合、さらに詳しい検査としてコルポスコープを用いて精密検査を行います。
ご予約は、2月19日より、毎週水・木曜日14時~17:00(16時最終予約)となります。
お電話にてご予約ください。
2020.02.03 標榜診療科名追加のお知らせ
この度、標榜診療科名に「心療内科」を追加いたしましたのでお知らせいたします。
当院では、心療内科医を中心に、産前産後の母親のサポートをしております。
詳しくは、産前産後メンタルヘルス外来をご覧ください。
2020.01.14 『ABCファミリー』アプリ、配信中!
『楽しい・便利・役に立つ』出産から子育てまでの情報が満載の
当院の患者様限定アプリ『ABCファミリー』、好評配信中です。
ダウンロード用QRコード記載のカードは、受付や中待合室など院内においていますので、ご自由にお取りください。
産前から産後、育児期までで何度も見返せる情報が盛りだくさん!
○ 動画版「母親教室(妊娠中のトラブルなどを当院スタッフが動画にて分かりやすくご説明)
○ 予約~分娩・外来・栄養相談~
○ ABC kids's 写真館(見るだけで楽しくなるお子様の面白写真を大募集)
 ※大賞の方にはプレゼントをご用意しています。
是非、ご活用下さい。

2019.09.17 ダイソンの最新ドライヤーを導入いたしました!
この度、ダイソンの最新ドライヤーを特別室とシャワー室に導入いたしました。
風量や風の温度を調節できるダイソンのドライヤーは、細かいスタイリングも可能にするアタッチメントも付いています。
普通のドライヤーとは全く別物のダイソンのドライヤーで新感覚の使用感と美しい髪の仕上がりをお楽しみ下さい。
2019.09.12 胎児心エコー・11月より一部保険適用となります
当院には、胎児心エコー認証医が2名在中しているため、11月より一部保険適用の胎児心エコー診療が開始となります。
2019.08.23 無痛分娩について
当院では、無痛分娩(麻酔分娩)をお選びいただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
入駒先生監修の動画、「自然にくる陣痛に合わせて実施する無痛分娩」と「計画無痛分娩」をイメージでご覧いただけます。
出産費用についてはこちらから。
2019.08.21 水曜日午後の外来について
2019年9月より
待ち時間の短縮を目的として、水曜日午後の外来を開始します。
①子宮癌検査(川崎市) ②ピル(低用量ピル、アフターピル、月経周期移動)
③ブライダルチェック  ④お薬のみ
以上、4項目のみを対象とさせていただきます。
ピルのご予約は、婦人科でお取りください。
2019.08.12 里帰り出産について
当院では、里帰り出産をお受けしております。
遠方の方は事前にメール(ホームページの分娩予約フォーム)またはお電話にて分娩予約をすることが可能です。
予約後、可能であれば妊娠26週までに一度ご来院ください。(遠方で妊娠中期の受診困難の場合は、34週より少し早い週数で受診をお願いします。)
当院で行っている胎児超音波スクリーニング(赤ちゃんの精密検査)を里帰り予定の方にも可能であれば2回受診することをお勧めしています。
(通常の妊婦健診では、妊娠初期、中期、後期の3回が必須となります。)
最終的には、妊娠34週までにご来院ください。その際は、紹介状と検査結果等を必ずお持ちください。
2019.06.05 無痛分娩コンサルティングについて
当院は、無痛分娩コンサルティングとして入駒信吾先生(LA Solution代表取締役CEO)に監修していただき、質の高い安全で確かな無痛分娩に取り組んでいます。
hpに、自然の陣痛に合わせて無痛分娩を開始する「24時間体制バージョン」と計画分娩のもと無痛分娩を行う「計画無痛バージョン」の二つの動画をご用意しています。
是非、こちらからご覧ください。

2019.05.27 駐車場ご利用にあたってのお願い
当院は、16台の駐車スペースをご用意しております。
大変混み合う場合がございます。万が一満車の際は、柿生駅界隈のコインパーキング(有料)をご利用ください。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 ・アイドリングストップにご協力をお願いします。
 ・当駐車場でのトラブルにつきましては責任を負いかねます。
 ・当院へ御用の無い方の駐車はご遠慮ください。
 ・当駐車場での騒音など、近隣住民の方にご迷惑となる行為はおやめください。
2019.02.27 子宮鏡検査について
子宮鏡検査を行っております。
子宮鏡検査とは、超音波検査/卵管造影検査などで子宮内部の筋腫やポリープが疑われる場合、原因不明不妊の場合などに行う検査です。
麻酔をいたしませんので食事制限や終了後の安静等は不要です。
一緒に画面を見ながら施行いたしますので、検査結果はその場で分かります。
ホームページに詳細を準備中です。それまでは、ご不明な点は当院スタッフまでお問い合わせください。
2018.12.13 特別室の豪華特典について
この度、特別室ご希望の上ご利用いただいた方へ、
豪華特典をご用意させていただくことになりました。
ご家族の宿泊無料サービスやマッサージの特典など、詳しくはこちらをご覧ください。
2018.12.12 費用の一部改訂について
2018年12月1日より、出産費用の一部を改訂いたしました。
こちらのページよりご確認ください。

2019年1月より人工妊娠中絶の料金も改定いたします。
こちらのページよりご確認ください。
2018.08.09 当サイトを常時SSL化(httpsアドレス)に対応しました
当サイトを常時SSL化(httpsアドレス)に対応しました。
この度、ホームページのセキュリティ対策の強化として、全ページをSSL化対応いたしました。従来通りのアドレス(httpアドレス)でアクセスしてもリダイレクト(自動転送)によりhttpsになります。
これまでは個人情報を入力する分娩予約フォームなど、重要な情報をやり取りする場面のみで通信を暗号化する方法を取っておりましたが、ウェブサイト全体に広げ、常時SSL対応といたしました。
2018.07.20 無痛分娩(麻酔科)の部屋
当院は、患者さんが安全にかつ快適に手術を受けていただくために、
麻酔科医が常に患者さんのそばで循環・呼吸、麻酔状態をモニターし、
安全に手術が行われるように麻酔を行います。
帝王切開、無痛分娩、流産処置、人工妊娠中絶に立ち会います。
※曜日に限定がございます
最新情報などは、こちらのページの『無痛分娩(麻酔科)の部屋』に更新していきます。
2018.05.22 ABCオンラインショップ:配送料の改訂のお知らせ
いつもABCオンラインショップをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
昨今の運送業界における全国的な運賃、および配送資源の高騰を受け、
現状の維持が大変困難になりましたので、この度やむを得ず料金改定の運びとなりました。
これからもより一層ご満足いただける商品とサービスを提供して参る所存でございますので、
今後ともABCショップをどうぞよろしくお願い申し上げます。

【改訂実施日】
2018年5月31日15時以降ご注文分より
【配送料】
□ 1回のお買い物の合計金額が税込み・割引後、
  【ゆうパック】
  ・8,000円以上・・・・・・・ 無料
  ・6,000円以上8,000円未満・・216円(税込み)沖縄県のみ648円(税込み)
  ・6,000円未満・・・・・・・ 680円(税込み)沖縄県のみ1,350円(税込み)
  【ゆうパケット】(厚さ3cm以内の商品のみ対応)は変更なく、378円/件(全国一律)
   ※クレジットカード支払いのみ
詳しくはブログをご覧ください。
2018.03.27 出産予定日の計算表
この度、当院ホームページで『出産予定日の計算』が可能になりました。
最終月経日と月経周期から、出産予定日と現在の妊娠週数を算出します。閏年にも対応しています。
こちらからご覧ください。



2018.03.20 入院中特典
入院中は、Amelie全身ゲルローションと、Claireハーバルシャンプーとトリートメントを定価の20%offで購入いただけます。
3月末までは、Amelieの特別セールも開催しておりますので、そちらも合わせてご利用ください。
詳しくはブログをご覧ください。
2018.03.20 アロマ分娩の様子
先日行われたアロマ分娩の様子についてブログにまとめましたので、是非ご覧ください。
ブログはこちらから。

2017.12.28 最新・超精密な超音波診断装置、導入しました!
当院は2017年12月より、
産婦人科向けプレミアム超音波診断装置の最上位機器を導入し、
今までのものよりさらに高画質の3D画像と4D動画をご提供できるようになりました。
詳しくはブログをご覧ください。

2017.11.14 抱っこ紐ピッタリラップを販売しております
抱っこ紐ピッタリラップの販売を始めました!
腰ベルと付きのママにも赤ちゃんにも心地の良い抱っこ紐です。
詳しくはブログをご覧ください。
2017.10.31 メディカルフェイシャル
11月8日より、当院では新たに最先端美容機器による美肌治療をスタートいたします!
医療機関だからこそ安心で結果の出る溶剤と技術を使用し、
産後に気になるくすみ・肝班・シワ・たるみ肌などを改善します。
予約受付は11月6日からです。
詳しくはブログをご覧ください。

2017.09.13 時間外対応について
当院におかかりの患者さまで、
出血や下腹部痛症状のある方は、時間外でも対応しております。
一度お電話していただいた上で、ご受診ください。
2017.09.08 無料Wi-Fiサービスについて
1階待合室にて、無料Wi-Fiがご利用頂ける環境になりました。
無線LAN対応機器をお持ちの方ならどなたでも無料で快適なインターネット接続サービスをご利用いただけます。
診察をお待ちの時間にご利用ください。
SSDI:akutagawa-birthclinic
詳しくはブログをご覧ください。
2017.08.17 遠隔診療を導入しました
2015年8月の厚生省医政局長通知をきっかけに、スマートフォンを活用した遠隔診療が広がりつつあります。当院でも、患者様の通院負担を軽減し、治療継続のサポートができるよう、スマホ診療を導入しました。
当院では、月経困難症でピルの処方をご希望の方に、2回目からの診察を遠隔で行える旨をご案内をさせていただいています。
詳しくはブログをご覧ください。
2017.08.04 バースプランについて
バースプランについてブログにまとめました。
こちらをご覧ください。

2017.07.21 オンラインショップでカード支払いが可能になりました
オンラインショップにてクレジットカード払いが可能になりました。
患者様はクーポンコードで全商品を10%オフでご購入いただけます。
初期登録後にすぐに使える500ポイントも差し上げています。
詳しくはこちらをご覧ください。

2017.07.06 助産外来のススメ ブログ更新しました
助産外来は、助産師による妊婦健診、保健指導、胎児4Dエコーの他、その時期に必要な確認や指導、大切なお話しをゆっくりと行います。
もちろん妊婦健診補助券が使えます。
当院では、この助産外来に力を注いでいます。
妊娠20週前後、30週前後、35週前後には、助産外来による妊婦健診を受診してください。
詳しくはブログをご覧ください。

2017.06.22 ABCオンラインショップ患者様特典
芥川クリニックの患者様には、ABCオンラインショップで販売している全ての商品を10% offでご購入いただけます。
QRコードは院内にてお配りしてますので、そちらからアクセスください。URLをご希望の方はabc@akutagawa-birth.comまでご連絡ください。(ご返信には約5日ほどいただきます)

2017.06.12 Attractive Bonyu Class(産前の誰でも出来る母乳育児講座)がスタートします
産後の母乳育児に対する悩みはつきものです。
それを解消するために、当院では新たに妊娠中の母乳育児講座を開設しました。
当講座は、母乳育児の不安を解消できる魔法の解決策を数多く提示しております。
妊娠中にご参加いただき、産後の準備に備えてください。

対象:妊娠中の方
日時:6月25日(日)、7月30日(日)13:00~(約2時間)
費用:2,000円
場所:芥川バースクリニック3階多目的ホール
予約:お電話又は外来予約よりお願い致します
※産後にも使えるテキスト、パンフレットを差し上げております
2017.06.07 通信販売のご案内
オンラインショップをオープンいたしました。
6月1日発売の新商品もこちらで販売しております。
ABCオンラインショップをぜひご利用ください。
2017.05.19 各種講習会及びセミナーの参加費について
各種講習会及びセミナーの参加費については、6月1日より外税とさせていただきます。(ヘアカット含む)
ご了承ください。
2017.05.10 出産費用特別割引改定のお知らせ
2017年6月1日より、下記に該当する方へはABC特別割引が適用されます。

■ABC特別割引 リピーター特典
当院での分娩が2度目の方 ¥20,000引き
   〃    3度目の方 ¥30,000引き
   〃    4度目の方 ¥40,000引き

■ABC特別割引 不妊外来通院特典
過去に3ヶ月以上継続して治療通院された方が出産される場合 ¥5,000引き
当院での指導により妊娠された方が出産される場合 ¥20,000引き

ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。

2017.03.30 ホームページリニューアルのお知らせ
この度、当ホームページを全面リニューアルいたしました。
より使いやすく、よりわかりやすいホームページとなるよう、デザインや構成を一新いたしました。
PCやスマートフォンなどのマルチデバイス環境でも快適にご覧いただけます。
今後も内容の充実を図り、ご利用の皆様にご満足いただけるように取り組んでまいります。
引き続き変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2017.02.09 送迎サービス 時間拡張のお知らせ
2月13日(月)より、送迎サービス時間拡張いたします。
午前巡回と午後フリー送迎、どちらも送迎を増便いたしました。
診察や入院の際など、ぜひお気軽にご利用ください。
送迎サービスはこちらをご覧ください。
※増便(午前11時~12時、午後13時45分~15時)のご利用は、2月13日(月)からとなります。

2016.12.12 スクリーニング外来について
平成29年1月より、従来の精密超音波検査(スクリーニング外来)をより高度な検査へ移行します。
その為、大変恐縮ではございますが料金の改定をさせていただきます。ご了承のほどよろしくお願いします。
詳しい検査内容・料金はこちらをご覧ください。

2016.06.13 新たにAmebaブログを始めました
セラピストの視点で、クリニックの様々な出来事を発信していきます。
公式サイトとあわせて是非ご覧ください。
芥川バースクリニック 代替医療~セラピストの視点から~

2016.05.31 当クリニックをご利用の皆様へ
当院では東京家政大学の看護実習生を受け入れております。
患者様に不利益になる事は一切ございません。
未来の医療のためにご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

2016.03.13 里帰り出産について
当院では里帰り出産もお引き受け致しております。
里帰り時期等に関しては妊娠34週ぐらいまでにこちらに受診していただければ
と思います。
その他柔軟な対応をしておりますのでお気軽にご相談ください。
2015.08.03 分娩予約について
aku1102@yahoo.co.jp
分娩予約 ならびに  様々なご質問等は 上記メールにても
受け付けております。 

2015.07.08 メモリアルCD(ベビーボイスレコーダー)のご案内
ご出産サービスのベビーボイスレコーダーが、メモリアルCDに変更になります。
バースデーソングが入ったCDに、生まれたての赤ちゃんの足形をプリントして、出産時の赤ちゃんの産声を録音してプレゼント!!
是非、毎年お誕生日には、この産声入りメモルアルCDを聴いてお祝いしてください。
PCやスマホにもダウンロード出来ます。

新型コロナウイルス関連のお知らせ 一覧はこちら

心穏やかにリラックスしたお産へ 無痛分娩・アロマ分娩 胎児心精密検査
オンライン診療 クロン 各種講習会・教室について 産後 産前

出産・分娩・入院・外来について

お産を頑張る女性・お母さまへのガイド

アロマセラピールーム

アロマセラピールーム

専属アロマセラピストがカスタマイズブレンドオイル作成、フェイシャル、ボディ、マタニティなど各種トリートメントやアロマによる分娩サポートを担当します。

詳しくはこちら >>

Kirei Mom キレイマム

Kirei Mom キレイマム

出産したママ全員へ退院時にヘア&メイクのプレゼント。
頑張ったママへ、これから頑張るママへ
『美』と『癒し』の特別な時間をお過ごし頂きます。

詳しくはこちら >>

産前各種講習会・教室について

産前各種講習会・教室について

幸せなお産に向けての準備や健康で快適なマタニティーライフをサポートします。

詳しくはこちら >>

産後ケア・教室について

産後ケア・教室について

産後のママにこそ母親教室をという思いで育児相談や産後の体作り、メンタルケアを行っています。

詳しくはこちら >>

関連コンテンツ

当院へいただいた「ありがとうの声」
ABCオンラインショップ
芥川バースクリニック公式インスタグラム(instagram)院内の様々な情報や日常の様子をアップしています。
芥川バースクリニック公式ブログ お産や育児、女性の美容や健康などに関して役立つ情報を発信していきます
芥川バースクリニック公式Twitter イベント情報や当院の取り組みや診療に関することなどつぶやいています。
芥川バースクリニックSNS運用ポリシー
子育て相談会
スタッフ募集
広報

院内での撮影について

施設内における撮影について、施設管理権に基づき、プライバシーや個人情報の保護を目的として、他の患者様及び職員、施設を含め一切の無断撮影を禁止します。
ただし、ご自身やご自身のお子様の撮影については、この限りではございません。
ご自身以外が映り込まないよう配慮した上でお願い致します。

クリニック概要

医院名
芥川バースクリニック
診療科目
産科、婦人科、心療内科
住所
〒215-0021
神奈川県川崎市麻生区上麻生5-47-1
TEL
044-989-3300
アクセス
小田急小田原線 柿生駅から徒歩約5分
休診日
日曜、祝日

外来診察予定表 ※担当医は予告無しに変更する場合がございます。予めご了承願います。

診 療
8:30-12:00 第1診察室 芥川院長 藤森医師 芥川院長 鈴木医師 芥川院長 芥川院長
第2診察室 水主川医師 芥川院長 中村医師 渡邉医師 菊地医師
スクリーニング外来 不定期
川瀧医師
  不定期
川瀧医師
母乳外来 1ケ月健診 助産外来
無痛分娩外来
1ケ月健診 母乳外来 1ケ月健診
14:00-17:00 第1診察室 水主川医師 藤森医師 中村医師 渡邉医師 菊地医師 古谷医師
第2診察室     助産外来   遺伝子外来 芥川院長
スクリーニング外来  
母乳外来
1ケ月健診
第4火曜日
与田医師
無痛分娩外来
金子医師
1ケ月健診 母乳外来
  • ☆週により担当医師が変わります。赤字は女医になります。不定期のため、予定は事前にお問合せください。
  • ※女性ヘルスケア外来については、HPのお知らせにて日程をご確認ください。
  • ※スクリーニング外来…1回目妊娠20週前後 2回目妊娠30週前後を目途に受診してください。
  • ※助産外来…妊娠20・30・35週での受診が理想的です。
  • ※2ヶ月健診は、日曜日に不定期で行います。小児科健診は第2、第4の金曜日に不定期で行います。ご希望の方は受付まで。
    外来診察の混雑状況等により、予期せぬ変更がございますことをご了承ください。

外来診察予定表 ※担当医は予告無しに変更する場合がございます。予めご了承願います。

9:00~12:00 ●★◎ ●◎ ●▲★ ●★◎ ●◎ ●☆◎
14:00~17:00 ●★◎ ●◎ ●▲★ ●★◎ ●◎ ●◎
  • ●通常診療
  • ▲助産外来
  • ★女性医師による診察
    (不定期のため、予定は事前にお問い合わせください)
  • ◎スクリーニング外来
    • 一ヶ月健診は、火曜午前、木曜、土曜午前(※不定期)に行っています。
    • 母乳外来は、月曜・金曜午前、午後に行っています。
    • ☆週により担当医師が変わります。
    • 水曜日は、月に1度女性医師による診療を行っております。
      不定期のため、予定は事前にお問合せください。
    • スクリーニング外来…妊娠15週前後・23週以降の2回を目途に受診してください。
    • 助産師外来…妊娠20・30・35週での受診が理想的です。
    • 外来診察の混雑状況等により、予期せぬ変更がございますことをご了承ください。

連携医療機関

分娩予約はこちら